• 説明会・体験授業開催スケジュール
  • 活躍する卒業生
  • ペットドッグトレーナーを活かせる仕事一覧
  • 専門家からの推薦文

住所
〒252-0215
神奈川県相模原市中央区氷川町3-3
コーポオクモリ1F

042-712-9148 アクセス
side_bnr_sds.png
side_bnr_sds.png

HOME > Topics > 授業の様子 > 4期生 2回目の授業 ~犬の行動特性、動機づけについてなど~

Topics

< 4期生スタート!!  |  一覧へ戻る  |  4期生 3回目の授業 ~動機づけに影響を与える要因、犬の感覚器ついてなど~ 実技:反応形成 >

4期生 2回目の授業 ~犬の行動特性、動機づけについてなど~

先週から4期生の授業が開始しました!
先週に引き続き、今週の座学も
行動学の基本として

動物行動学の基本の内容として

1. 動物の行動とは?
●行動の定義 刺激―応答
●動物のを引き起こす刺激の種類

2. 動物の行動の分類と種類
●維持行動/生殖行動/失宜行動
●個体行動/社会行動

3. 犬の個体行動と社会行動

4. 行動が生じる仕組み
●動機づけとは?
●動機づけの種類

5. 動機づけに影響を与える要因
①刺激に対する感受性の違い
●解剖学的要因
   感覚器の構造の違い
②刺激に対する処理の違い
●行動学的要因
  生得的行動(犬種差、個体差、行動の発達)
  習得的行動(経験・学習)
●生理学的要因
  脳の構造/神経の働き
  ホルモン環境

などといった、大学レベルの高度な授業を実施し、
とても内容の濃い、他では絶対に聞くことのできない
行動学の全容をお話しました!!

A00_0015.JPG皆さん、とっても熱心で、かなり深い部分まで
質疑応答が繰り広げられ、より深い充実した
授業が開催されました!!

A00_0020.JPGA00_0019.JPG













2回目なのに、みなさんどんどん知識を吸収していただいています!
来週も、とっても楽しみです!!

ドッグトレーナー育成コース講師:鹿野


実技はまず先週復習から開始しました。

皆さん積極的に発言していただきました。毎週、生徒さんを指名して解説してもらいながら復習していきますので、嫌でも身についていきます(笑)

新しいテーマは「ホールディング」、「人と犬の挨拶」、「人に意識を向けるためのトレーニング」を行いました。
A00_0023.JPG

犬にとって体を触られることは生涯に渡り必ず必要なことです。

しかし、ただ闇雲に触る練習をするのではなく、ドッグトレーナーは体の構造や慣らし方に精通していなければなりません。

人に意識を向けるトレーニング時、なぜ名前を連呼すると良くないのか、向かなかった時にどのような手法を取るべきなのか理論に基づいた実践を行っています。
A00_0026.JPG

実技ではただ自分ができるようになるだけではなく、なぜこの手法を取るのか理解した上で噛み砕いて説明できるスキルも重視しています。

理論と技術が融合できることを目指し日々勉強していただいています。

ドッグトレーナー育成コース講師:三井

カテゴリ:

< 4期生スタート!!  |  一覧へ戻る  |  4期生 3回目の授業 ~動機づけに影響を与える要因、犬の感覚器ついてなど~ 実技:反応形成 >

同じカテゴリの記事

第12期生の授業がスタートしました!!

2021年4月より新規授業が開始しましたsign03

今回で な、なんと 第12期生となります。
早いものですね。

少人数での授業ですので、しっかりみっちりとした指導がうけられますよ。

IMG_6380.JPG

選択実習では、

個別レッスンに同行、幼稚園でたくさんの犬種のトレーニングを経験、
グループレッスンでのトレーニング指導、そして動物病院でのパピークラスの経験を積むことができます。

さらに、ご自身の口からトレーニングの説明をしていただく、
グループレッスン(個別レッスン)ロールプレイも授業に入ってきますので、
しっかりとした力を身につけることができます。

ご興味のある方は、是非、体験授業に参加されることをオススメします。

講師 長谷川成志





第11期生の修了式がとり行われました。

早いようであっという間の半年間ですね。

昨年の10月にスタートしたペットドッグトレーナー 育成クラスですが、
受講生の皆さん、見事最終テストも合格shine

8098.jpg

修了式を迎えることができました!!
皆様おつかれさまでした!!

2021.3 修了式.jpg

まだ、選択実習が終わっていない方もおられますので、
これからも引き続き、気長に楽しんでまいりましょうhappy01

2021年4月からは、第12期生を迎え入れての講座がスタートします。

新たなスタートを目指して、頑張る皆様を全力でバックアップして参ります。

犬に関する正しい知識を身に付けられれば、
飼い主さんのサポートをする時にも、絶対の自信を持ってお話をすることができます。

そのようなペットドッグトレーナーの育成を通して、
より良い人と犬の共生社会を目指して、これからも頑張りますsign03


講師 長谷川成志

10期生の授業が始まりました。

4/7より10期生の授業が始まりました。
DSC_0087.JPG
今季もバラエティー富んだ受講生にご参加いただいています。 過去の受講生についてはこちら→「卒業生の声」 「Q&A どんな方が通っていますか
もちろん座学はウェブ受講にも対応しています。(一部来校が必要)
初回の座学ではなぜドッグトレーナーが必要なのか、なぜ「最新の犬の特性」を学ぶ必要があるのかについてお話しました。
DSC_0088.JPG
ドッグトレーナーとして「情報や理屈を知っている」、「犬のトレーニングが上手い」のは当然で、それを時代に合わせ一般社会にどう適用していくかがカギ。
行政や教育機関、出版社、webメディア、ペットショップなど幅広くペット業界と提携している講師陣が業界の動向とともに、研究にもとづいた最新情報やしつけやトレーニングに関する新旧様々な技術についてわかりやすくお伝えしています。
無料の体験授業も開催していますので、ちょっとでも興味のある方は授業が始まったばかりの今がチャンスです!
体験授業についてはこちら→「説明会・体験授業のお知らせ
お気軽にお問い合わせください。

第9期生の授業開始です!!

本日よりペットドッグトレーナー第9期生の授業が開始ですsign03
今回の参加者は、ペットドッグトレーナークラスの2名となります。

当スクールは、少人数制のため少し寂しい気もしますが、
分からないことはそのままにしない(できない(笑))だけでなく、
実技の内容はきっちりと身について行きます。

今日は朝の10時から始まり、授業の終わりは17時・・・
授業の初日は、とても疲れたと思いますcoldsweats01

でも今までに聞いたことのない座学、そして実技の内容で、
きっと「お〜〜、そういうことかぁ〜〜」と関心していただけたのではないでしょうか。

↓実技の合間にスライドを使ってのお話している様子。
IMG_2448.JPG

これから、ますますコアな内容に入って行きます。

そして、実習で一緒に連れて来ている犬たちの問題も、
どんどん改善して行きますので、楽しみにしていてくださいねhappy01


講師 長谷川成志

第8期生 修了式

今年4月に始まった第8期。

ペットドッグトレーナークラス3名、ナレッジクラス1名、計4名の方に受講していただいておりました。

早いもので、定期座学/実技が終わり、9月10日には修了試験が行われました。
修了試験は、筆記試験および実技試験。受講生の皆様、頑張っていただきました!

結果は見事合格!!!
おめでとうございます。

晴れ晴れした気持ちで、先日には卒業生も交えて修了式を行なうことができました。

さすが、と言いますか、各自犬談話で盛り上がり、和気あいあいととっても楽しい時間でした。

まだ選択実習が残っている方もいらっしゃいますが、
ひとまずお疲れ様でした!!!


IMG_1253 (800x602).jpg


ドッグトレーナー 鈴木

このページのトップへ