最近のエントリー
月別 アーカイブ
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (1)
- 2024年7月 (2)
- 2024年6月 (1)
- 2024年4月 (3)
- 2024年2月 (2)
- 2023年12月 (1)
- 2023年10月 (1)
- 2023年9月 (1)
- 2023年8月 (1)
- 2023年7月 (1)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (3)
- 2023年2月 (2)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (1)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (1)
- 2022年9月 (1)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (1)
- 2022年4月 (3)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (1)
- 2021年7月 (2)
- 2021年4月 (3)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (2)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (2)
- 2019年12月 (1)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2019年4月 (3)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (4)
- 2018年4月 (5)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (5)
- 2017年8月 (6)
- 2017年7月 (6)
- 2017年6月 (5)
- 2017年5月 (4)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (2)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (3)
- 2016年11月 (6)
- 2016年10月 (4)
- 2016年9月 (2)
- 2016年8月 (7)
- 2016年7月 (4)
- 2016年6月 (4)
- 2016年5月 (4)
- 2016年4月 (3)
- 2016年3月 (2)
- 2016年2月 (4)
- 2016年1月 (4)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (3)
- 2015年10月 (5)
- 2015年9月 (6)
- 2015年8月 (2)
HOME > Topics > 授業の様子 > 14期生修了式
Topics
< 夏季休業について | 一覧へ戻る | 第15期生の授業が開始となりました。 >
14期生修了式
今期はペットドッグトレーナークラスの他、ナレッジクラス、スキルアップクラスと様々な方にご受講いただきました。
まだ、選択実習が残っている方もいらっしゃいますが、毎週顔を合わせていた同期生ともお別れに。
ドッグトレーナーの世界はなかなか横のつながりができにくい業界で、苦楽をともにした仲間たちは貴重な存在です。
これからも同期のつながりを大切に、皆様のご活躍を応援しています!
講師:三井翔平
カテゴリ:
(スタディ・ドッグ・スクール) 2022年9月22日 14:00
< 夏季休業について | 一覧へ戻る | 第15期生の授業が開始となりました。 >
同じカテゴリの記事
卒業生対象の勉強会を開催しました
勉強会のテーマは様々ですが、6/13は日本獣医動物行動研究会所属の大石麻里子先生に行動診療や薬物療法についてご講義いただきました。
講義では様々な症例をご紹介いただき、獣医師とドッグトレーナーの連携が重要であることを再認識いたしました。
今後も、飼い主様とワンちゃんの一助となるよう皆で切磋琢磨してまいります。
講師:三井翔平
(スタディ・ドッグ・スクール) 2022年6月20日 14:44
プリモ動物病院でのパピートレーニング実習が始まりました。
昨年の秋頃から、プリモ動物病院(相模原中央)にてパピークラスを開始しました。
それと同時にトレーナー育成コースの選択実習として、生徒の皆さんにもご同行いただけるようになりました
↓育成の生徒さんが飼い主さんから、ご家庭でのお悩みに答えている様子です。
同じ犬種であっても、性格はバラバラですし、家庭環境によってお悩みも様々です。
そんな時でも、役立つのは「犬の行動にそったアドバイス」です。
もちろん経験も大事ですが、犬という動物についての基礎を知っているかどうかで、
飼い主さんにお話をする時の説得力が変わってきます。
スタディ・ドッグ・スクールのトレーナー育成コースでは、
幼稚園などで、犬へのトレーニング方法を学ぶだけでなく
実際に現場にでて、飼い主さんとお話をしながら「学んだ知識を相手に伝える」場面が用意されています。
ペットドッグトレーナー育成コース
講師 長谷川成志
(スタディ・ドッグ・スクール) 2022年1月29日 15:12
幼稚園実習の一幕
写真はワンちゃん同士の社会性を身につける「フリープレイ」の一幕です。
ただ単に遊ばせているように見えるかもしれませんが、ボディーランゲージなど細かい犬のしぐさを読み取り、必要であればすぐに介入できるようにしています。
ワンちゃん同士が自由にしている場面でも各々にとってこの経験が良いものとなるよう、また誤った学習につながらないようスネに目を光らせているわけです。
また、こういった中での呼び戻しもトレーニングしていきます。
この他にも幼稚園実習では散歩やクレートトレーニング、その他、細かい管理の仕方なども授業に取り入れています。
上記コースの場合実習は永久に無料ですので、たくさんの犬をハンドリングして経験を身につけたい方、幼稚園開業に向けて管理法を習得したい方は必見です。
授業はご見学いただけますのでお気軽にご連絡下さい。
講師:三井翔平
(スタディ・ドッグ・スクール) 2021年11月29日 14:08
コミュニケーション&マナー
「トレーナさんの言うことは聞くんだけど…」これはワンちゃんの飼い主さんからよく聞くセリフですが、ドッグトレーナーにどんなに犬をトレーニングする技術があったとしても、お客様である「飼い主様」にも同にようにワンちゃんをハンドリングしていただく技術が身につかなければ問題の解決とは言えません。
つまり、ドッグトレーナーのお仕事はワンちゃんと飼い主様の2つにアプローチする「サービス業」なのです。
当然、飼い主様に変わっていただくためには、人と人のコミュニケーションが大切です。接客業としてのコミュニケーションやマナーがなければ問題行動の改善も難しい訳です。
スタディ・ドッグ・スクールペットドッグトレーナー育成コースの授業はコミュニケーション&マナーの専門家松井かおり先生をお招きしての特別授業もあります。
ドッグトレーナーという職業に特化したコミュニケーション&マナーは他では絶対に聞くことができません。必見です!
講師:三井翔平
(スタディ・ドッグ・スクール) 2021年7月11日 10:20
第12期生の授業がスタートしました!!
今回で な、なんと 第12期生となります。
早いものですね。
少人数での授業ですので、しっかりみっちりとした指導がうけられますよ。
選択実習では、
個別レッスンに同行、幼稚園でたくさんの犬種のトレーニングを経験、
グループレッスンでのトレーニング指導、そして動物病院でのパピークラスの経験を積むことができます。
さらに、ご自身の口からトレーニングの説明をしていただく、
グループレッスン(個別レッスン)ロールプレイも授業に入ってきますので、
しっかりとした力を身につけることができます。
ご興味のある方は、是非、体験授業に参加されることをオススメします。
講師 長谷川成志
(スタディ・ドッグ・スクール) 2021年4月10日 17:27