本日よりスタディ・ドッグ・スクールペットドッグトレーナー育成コースの第3期授業が開始となりました!
2期生はすでにプロとして活躍されているかにご参加頂きましたが、
3期生はより「犬に関する知識を深めたい」ということでSDSのグループレッスンにも参加いただいている一般の飼い主さんが受講されています。
ただ技術や知識を詰め込むのではなく、学術に基づく科学的な知識を基礎から学び、なぜそれが必要なのか、
それをどのようにしつけやトレーニングに応用していくのか実技で実践していきますので、難しくて理解ができないということはありません。
第1回目の授業ではレクリエーションから始まり、
どのようなトレーナーが必要とされているのか、トレーナーがやらなければならないことは何かについてお話する「ドッグトレーナーのMission Statement」の講義と、
「犬の行動特性」についての座学を行いました。
講義では必要な基礎知識と教科書には載っていない実践での応用や研究結果など最新情報を交えながら実施しています。
SDSスタッフ三井
実習には、ご自身のワンちゃんを連れてご参加いただきます!
座学で培った知識をご自身にワンちゃんすぐに生かせる内容となっています(*^^)v
今日は、「スクールの中で落ち着けるようにする練習」や「褒め言葉の練習」などをしました!
盛り上がってしまい、話しが長くなった部分もありましたが、、、(-_-;)
楽しくわかりやすくなるよう頑張っております!
今日は初回でしたが、参加者の方とおしゃべりしつつ、和気あいあいと授業が進みました!
SDSスタッフ 鈴木