本日の座学では、効果的なホームページ作成について、
外部講師の
千田先生に授業をしていただきました。
今の時代、インターネットを駆使した顧客獲得は必須です。
そのためには、SEO対策を熟知した上でHPの作成や更新をしていかなければなりません。

授業は、笑が起きるほど和やかな雰囲気で行われました。
そして本日の実技では、クリッカーを使った少し複雑なシェーピングについて学びました。

コーンをターゲットにした「前へ!!」のトレーニング。
遠隔のトレーニングの1つの手法ですが、原理を知っておけば「右へ」「左へ」と犬を遠隔することができます。
トレーニングの原理原則を知っておくことで、トレーニングのHow toにこだわらず、自分で新しい手法を生み出すことができます。
クリッカートレーニングは、そんなトレーニングの原理を学ぶのにとっても便利な道具です。
そんな、面白い授業が目白押しの第3期生の授業が、10月から開講になります!!
まずは、お問い合わせください!! →
コチラから
SDS スタッフ 長谷川